投げ込み箱投げ込み箱

久遠日の日程案内

次回
久遠義塾は 2016年3月をもちまして、一時休塾とさせて頂きます。
ありがとうございました。
 

久遠義塾の登場人物

冒険は『どこへ行くか』より『だれと行くか』が重要です。

登場人物の図

今回の航海の主人公です。
自分の興味に従って入塾してきたアンテナの高い中高生。

食事会などで、塾生の目を開かせる存在。
現代社会における伝説的存在。授業では決して教えてくれない社会の掟(おきて)の破り方や超法規的活動の進め方まで、常識の枠を超えた経験を語って頂きます。新たな航路を示す役割と言えます。

塾のクラスを担当し、塾生の成長を約束する指導員。
礼儀作法からビジネスの知識まで、多様な視点で塾生にヒントを提供します。
お宝があると信じて船を目的地まで進める役割です。

クラスのバックアップを行う塾生にとっての身近な相談相手。
キャプテンとマリナーの橋渡しをしたり、船上の活動に味付けをする存在です。

久遠義塾の舞台

おうちに帰ってからが久遠義塾です。

毎月1度、『久遠日』という交流の場を設けます。
その場での気づきを日常の生活の中に取り入れ自分を磨いていきます。

毎月第2土曜日にクラスを設けます。
10:30~    受付
10:45~11:45 読書会
12:00~13:30 食事会
13:45~15:30 対話型ワークショップ
15:30~16:00 まとめ(各自、1か月分の課題を設定します)

場所:107-0062 東京都港区南青山7-10-17

■年間スケジュール

1月18日(土)
2月15日(土)
3月15日(土)
4月19日(土)
5月17日(土)
6月14日(土)
7月12日(土)
8月 お休み
9月13日(土)
10月11日(土)
11月15日(土)
12月13日(土)

・塾メンターによる個別相談(365日)
・SNSでの塾生同士の進捗共有

どの月からでも参加可能です。各塾生のステージに応じて課題を設定して取り組んでいきます。

見つける

読書会

課題図書を設定し、学びを共有していきます。社会について、人間についての学びを深めていきます。

食事会

成功している経営者や専門家を交えて食事会をします。成功哲学や行動様式を学び、日常の疑問を直接ぶつけることで疑問を解消していきます。

各自が追求したいことを発見したり、今の取り組みを 進化させる上での気づきを得ることがゴールです。

成長する

対話型ワークショップ

グループを作り、テーマに添って活動を具体的に進めるための計画を練ります。活動の進捗の共有や障害を取り除くための問題解決を行います。

個別相談

塾メンターが障害を取り除くための問題解決を行います。メールや電話によって、必要に応じて直接面談を行います。

チームでの役割分担の仕方や問題解決の仕方を学ぶこと、 自分自身の特長を知ることがゴールです。

共有する

対話型ワークショップ

気づきの共有、成果の共有、課題の相談など、塾生間で自立的に問題解決をする場を設けます。塾メンターからのヒントの提供や後押しも行います。

個別相談

毎年1回関係者全員が集まってのパーティーを開催します。活動の報告や表彰を行います。

喜びを共有し、自分に自信をつけ、次のステップに向けて 挑戦できる状態でいることがゴールです。

チームで最高のパフォーマンスを発揮するためには、互いに守るべき事があります。
自由に活動する事を奨励しますが、基本精神は全員の約束として設定します。

船上の掟8か条

ページの先頭へページの先頭へ